zakk_photo-E

Zakkaboh Photo Exposure

Zakkaboh photo exposure  "De photo Flos sketches"

2021-01-01から1年間の記事一覧

《5月の「藤沢えびねやまゆり園」で!!❖2021/5/8❖》

「藤沢えびねやまゆり園」、楽しみに訪れる園。“潜在適正とは”を思える場所。 そんなところで花名が分からない花々が観える。はて何だ!! 爺になり少し^^)ボケた。お分かりの方のご教示をお願い申し上げます。 m(._.)m(^з^)。 上の2枚の画像、草・木?…

《“花見&観察・・・森爛漫!?!”❖2021/4/4❖》

ワダソウ(和田草) ナデシコ科 ( Caryophyllaceae) 学名:Pseudostellaria heterophylla キジムシロ(雉筵) バラ科 (Rosaceae) 学名:Potentilla sprengeliana Potentilla fragarioides L. var. major Max.

《“花見&観察・・・森爛漫!?!”❖2021/4/4❖》

泉の森は、自然植生を重んじてる里山。色々な春の野草が笑顔を魅せる。 チゴユリ(稚児百合) イヌサフラン科 (Colchicaceae) 学名:Disporum smilacinum A.Gray. イカリソウ(碇草・錨草) メギ科(Berberidaceae )学名:Epimedium grandiflorum Morr. va…

《“花見&観察・・・群生する花達!!”❖2021/4/4❖》

泉の森を散策し始めて20年以上になる。年々環境が変化している。 自然植生に近づきつつあるのだろう。ちらほら見えた花々が群生!! “春爛漫”に・・・楽しい限りだ。 以上が、イチリンソウ(一輪草) キンポウゲ科 (Ranunculaceae) 学名:Anemone nikoen…

《“花見&観察・・・森の花”❖2021/4/4❖》

コケイラン(小恵欄) ラン科 (Orchidaceae) 学名:Oreorchis patens(Lindl.)Lindl.よくわからない。昨年まで観たことは無かった!?!僕が見落としていただけか? ハンショウヅル(半鐘蔓) キンポウゲ科(Ranunculaceae) 学名:Clematis japonica 今…

《“花見・観察!?!・・・襍⇔額庭(3)”❖2021/4/6~❖》

特定できない花種???我が家の野生花・・・たつなみそう。 たつなみそう属&シロサギソウの競演。楽しいねぇ!! 常磐露草も自己主張してきた^^)。この草も厳密には種名を特定するのが大変?? 白色サギゴケが群落を作っている。真ん中の花が見えない所…

《“花見??・・・襍⇔額庭(2)”❖2021/4/5~9❖》

居所の猫の額ほどの庭。5年近く手入れをせず眺めてきた。 殆ど芝地だった所に野草(一般的には雑草)が次々と顔を見せてきた。 今年も野草の花見??で日々満足できる眺め、野草は癒やしである。 カントウタンポポが顔を見せてくれたが、徐々に大きな花にな…

《“花見??・・・襍⇔額庭(1)”❖2021/4/3❖》

花見と云えば、桜だろう。今年は居所から数十メートルの小公園で見物した。 こんな可愛い山桜、公園にはピッタリの風情だった。 色々と雑用が、、、足の具合もあったりで散歩をしていなかったが狭い額庭は花盛り。 今年もハナニラが、第一弾に咲き誇って見せ…

《“泉の森・・面白い草花”❖2021/3/25❖》

トウダイグサ(灯台草/燈臺草) トウダイグサ科(Euphorbiaceae) 学名:Euphorbia helioscopia L. 別名:果実が鈴のように見えることからスズフリバナとも言われる。

《“泉の森・・面白い樹花”❖2021/3/20❖》 カツラ(桂) カツラ科(Cercidiphyllaceae) 学名:Cercidiphyllum japonicum Siebold et Zucc. ex Hoffm. et Schult. 英名:katsura-tree 別名: コウノキ(香の木)

《“泉の森・春の野生蘭”❖2021/3/5❖》

シュンラン(春蘭) ラン科 (Orchidaceae) 学名:Cymbidium goeringii 別名: ホクロ(黒子)

《“泉の森・散歩の途”❖2021/3/5❖》

モミジイチゴ(紅葉苺) バラ科(Rosaceae) 学名:Rubus coptophyllus A. Gray Rubus palmatus Thunb. var. coptophyllus (A.Gray) Kuntze ex Koidz.別名: キイチゴ(黄苺 ) 泉の森、散歩路の途、こんな伐採場所と出会う。 伐採された樹々の皮を集めて乗…

《“泉の森の早春日”❖2021/2/28❖》

ヒサカキ(姫榊 ) モッコク科(Pentaphylacaceae) 学名:Eurya japonica Thunb. 別名:ビシャシャキ, シャシャキ、アクシバ、ビシャカキ、サカキ 姫榊の葉。

《“泉の森の野草達(2)”❖2021/2/28❖》

カキドウシ(籬通し) シソ科(Lamiaceae/Labiatae) 学名:Glechoma hederacea L. subsp. grandis (A.Gray) Hara Glechoma grandis (A. Gray) Kuprianova 2019年4月2日(場所は同じ場所)に撮った。 2019年4月21日撮影。 モノクロームにすると…

《“泉の森の野草達”❖2021/2/28❖》

オオアラセイトウ(大紫羅欄花) アブラナ科(Brassicaceae ) 学名:Orychophragmus violaceus (L.) O.E.Schulz 別名: ショカッサイ(諸葛采)、ムラサキハナナ(紫花菜) ハナダイコン(花大根) ユリワサビ(百合山葵) アブラナ科(Brassicaceae/Crucif…

《 眼福“襍庭の紫陽花新芽!?!”❖2021/2/24❖》

10年来、感心を以って訪ねている伊豆半島の自生紫陽花。 自然交配した紫陽花の新芽が見えてきた。

《 眼福“襍庭の朝(2)!?!”❖2021/2/23❖》

ハナサフラン(花サフラン) アヤメ科(Iridaceae) 学名:Crocus vernus (L.) Hill 別名・別読み: クロッカス、ハルサフラン ハナサフラン(花サフラン) の早朝時の状態。 ハナサフラン(花サフラン)の午前9時~昼頃。

《“一輪の春”❖2021/2/07❖》

ハルジオン(春紫苑) キク科(Asteraceae) 学名:Erigeron philadelphicus L.

《 “泉の森・郷土民家園!!”❖2021/2/17❖》

民家園入り口・向かって左側寒緋桜・右側河津桜。 入り口から見る民家(2軒)。手前、旧小川家。奥、旧北島家。 旧北島家。 河津桜。 寒緋桜。 ロウバイ。 カジイチゴの新芽 以上、カジイチゴの残り枯れ葉。

《 “ふれあいの森・緑の見本園!!”❖2021/2/7❖》

ソシンロウバイ(素心蝋梅) ロウバイ科(Calycanthaceae) 学名:Chimonanthus praecox (L.) Link form. luteus (Makino) Okuyama

《“乙女椿の今日❖2021/1/18❖”》

昨年から顔を見せた乙女椿だが、二番・3番が中々顔を見せなかったが! 漸く咲き始めた。 此処に来て漸く紅乙女も顔を出し始めた。

《“初民家園詣で(3)!!”❖2021/01/09❖》

シモバシラ(霜柱) シソ科《Lamiaceae (Labiatae) 》 学名:Keiskea japonica Miq.

《“初民家園詣で(2)!!”❖2021/01/09❖》

きり《(桐)別名:ハナキリ(花桐) 》の実 一輪咲かせた冬桜(河津桜??)。 寒梅

《“初民家園詣で!!”❖2021/01/09❖》

大和市泉の森・郷土民家園(旧北島家) ロウバイ(蝋梅) ロウバイ科(Calycanthaceae) 学名:Chimonanthus praecox (L.) Link 別名: カラウメ(唐梅)