zakk_photo-E

Zakkaboh Photo Exposure

Zakkaboh photo exposure  "De photo Flos sketches"

《“平塚・花菜ガーデン”❖2020/10/31❖》

f:id:redhupa:20201110103250j:plain

花菜ガーデンエントランス。

f:id:redhupa:20201110103354j:plain

広場前の案内・アマビエ風カボチャ人形

f:id:redhupa:20201110152258j:plain

ネット上で見つけた合成アマビエ画像。

 

f:id:redhupa:20201110103605j:plain

木々も黄葉し始めていた。

 

f:id:redhupa:20201110162733j:plain

薔薇の花園の一角にアジサイの枯れ姿が観え、侘び寂び的風情を醸し出していた。

 

f:id:redhupa:20201110163129j:plain

画像薔薇名;クロード モネ Claude Monet; S シュラブ 2012フランス 作出者Delbard

 

f:id:redhupa:20201110163419j:plain

 ポール ボキューセ Paul Bocuse;S シュラブ 1997フランス 作出者Guillot-Massad

 

f:id:redhupa:20201110163538j:plain

       アイズ フォー ユー Eyes for You;F フロリバンダ、 2009イギリス 

 

f:id:redhupa:20201110163738j:plain

当日、花菜ガーデンは子供達のハロウィーン仮装舞踏会の様だったが色々楽しむ子供さん。

 

f:id:redhupa:20201110164308j:plain

f:id:redhupa:20201110164333j:plain

        楽しいオブジェ、お人形さん。 ざる菊まで歓迎してくれていた!!

 

 

f:id:redhupa:20201110164729j:plain

f:id:redhupa:20201110164808j:plain

          湘南から拝む富士嶽は、僕にとっては最高の眺めである。

《“泉の森探索”❖2020/10/28❖》

f:id:redhupa:20201107124051j:plain

 クサギ(臭木)    シソ科(Lamiaceae)     学名:Clerodendrum trichotomum Thunb.

 

f:id:redhupa:20201107124236j:plain

f:id:redhupa:20201107124311j:plain

f:id:redhupa:20201107124400j:plain

f:id:redhupa:20201107124451j:plain

f:id:redhupa:20201107124548j:plain

f:id:redhupa:20201107124623j:plain

アズマヤマアザミ(東山薊) キク科(Asteraceae)  学名:Cirsium microspicatum Nakai

 

 

f:id:redhupa:20201107124928j:plain

f:id:redhupa:20201107125039j:plain

ホトトギス(杜鵑)ユリ科 (Liliaceae)学名:Cuculus poliocephalus 別名: ユテンソウ(油点草)

 

 

《 緑・気・浴“谷戸林床の植物”❖2020/10/18❖》

《“寺家ふるさと村の谷戸”》

『植物観察』
谷間の奥まった丘陵斜面の日陰、少し湿った所に見えた植物。

 

f:id:redhupa:20201021142641j:plain

f:id:redhupa:20201021143531j:plain

 

 キバナアキギリ(黄花秋桐)     シソ科(Lamiaceae/Labiatae)   

学名:Salvia nipponica Miq.

シソ科の仲間で黄色の花はキバナアキギリと シナノアキギリ  、 ツルオドリコソウ  だけ。
低い山地の木陰などに生え高さ30cm前後。葉は対生、三角状ほこ形。

茎の先に花穂をだし、淡黄色の唇形花を数段つける。

花筒の内部の基部近くに環状に毛がある。アキギリは花筒の内面ほぼ全体に毛がある。

 

 

f:id:redhupa:20201021142736j:plain

 

f:id:redhupa:20201021143420j:plain


ツリフネソウ(釣船草)  ツリフネソウ科  (Balsaminaceae)

学名:Impatiens textori Miq. f. minuscula Hayash  

茎は直立、普通、赤色を帯び、多数、分枝し、節がふくらむ。

葉は互生し、菱状楕円形で細かい鋸歯がある。

花序は葉腋から斜上し、紅紫色の花を数個つける。

花序の茎には紅紫色の突起毛があり、花は花弁3個、萼片3個。

萼片も紅紫色で花弁のように見え下の1個は大きなく袋状。

その先端は細長い距でクルリと巻く。この距部分に蜜がたまる。

花弁は下の2個が大きくて黄色の斑点がある。

雄蕊は5個、花糸は短く、葯が合着して雌しべを包み込む。

花軸の下部に毛のないものとあるものが存在する。

毛のないものをナメラツリフネソウと呼んでいる。
2005年に発見された ワタラセツリフネソウは、側花弁の基部の裂片(小花弁)部分が、

ツリフネソウは尖るが、ワタラセツリフネは尖らず、時間の経過とともに黒ずんでくる。

ツリフネソウは、地方によって色々と変化があるようだ。

 

 

 

 

《“横浜青葉区寺家ふるさと村(2)”❖2020/10/18❖》

                     《“畦道の植物”》

f:id:redhupa:20201021074702j:plain

オオバギボウシ(大葉偽宝珠)の実    キジカクシ科(Asparagaceae)   

学名:Hosta montana F. Maek.

別名: トウギボウシ(薹擬宝珠)、ウルイ

 

 

f:id:redhupa:20201021074806j:plain

f:id:redhupa:20201021074825j:plain

f:id:redhupa:20201021074853j:plain

《上3枚画像》

ホソバアキノノゲシ(細葉秋の野芥子) キク科(Asteraceae)  

学名:Lactuca indica L. froma indivisa (Mak.) Kitam.

《“横浜青葉区寺家ふるさと村(1)”❖2020/10/18❖》

                     『植物観察録』

f:id:redhupa:20201020223539j:plain

ノハラアザミ(野原薊)        キク科(Asteraceae)   

 学名:Cirsium oligophyllum (Franch. et Savat.) Matsum.
Cirsium tanakae (Franch. et Savat.) Matsum.

 

f:id:redhupa:20201020223717j:plain

ハコベ(小繁縷) ナデシコ科(Caryophyllaceae)  

学名: Stellaria media (L.) Vill.

 

f:id:redhupa:20201020223819j:plain
アキノウナギツカミ(秋の鰻掴み)     タデ科(Polygonaceae)

学名:Polygonum sieboldii (Meisn.) Ohki  

別名: ウナギヅル(秋の鰻蔓)

 

f:id:redhupa:20201020223942j:plain

アキギリ(秋桐)    シソ科(Lamiaceae

学名:Salvia glabrescens var. glabrescens 

 

f:id:redhupa:20201020224043j:plain

ヨメナ(嫁菜)         キク科 (Asteraceae/Compositae)

学名:Kalimeris yomena

カントウヨメナ(関東嫁菜)      キク科 (Asteraceae/Compositae)  

学名:Kalimeris pseudoyomena

花名を特定できなかった。

 

《“泉の森の植物”❖2020/10/03❖》

                     『植物観察録』

f:id:redhupa:20201017084111j:plain

散歩道各所で群生している黄花釣船。

f:id:redhupa:20201017084348j:plain

キツリフネ(黄釣船) ツリフネソウ科(Balsaminaceae)   

学名:Impatiens noli-tangere

近くで見ると面白い。

脇で直立して自己主張していたのが↓植物名は??

ヒカゲイノコヅチ(日陰猪の子槌)   ヒユ科(Amaranthaceae)   

学名:Achyranthes bidentata Blume var. japonica Miq.
別名: ヒカゲイノコズチ

 

今年の7月19日に拝めたマヤラン。同じ所で2回めのダンスを魅せてくれた。↓

f:id:redhupa:20201017091544j:plain

f:id:redhupa:20201017091614j:plain

f:id:redhupa:20201017091641j:plain

f:id:redhupa:20201017091708j:plain

f:id:redhupa:20201017091811j:plain

f:id:redhupa:20201017091922j:plain

f:id:redhupa:20201017091957j:plain

f:id:redhupa:20201017092117j:plain

同じ場所に2回めの茎が、立っていた。彼等にとって最良の地だここは!!
マヤラン(摩耶蘭) ラン科(Asparagaceae)
学名:Cymbidium macrorhizon(C.nipponicum )

 

 

 

f:id:redhupa:20201017095713j:plain

ノボロギク(野襤褸菊)    キク科(Asteraceae/Compositae)   

学名:Senecio vulgaris L.
別名: ボロギク

 

f:id:redhupa:20201017100630j:plain

ヌスビトハギ(盗人萩)        マメ科(Fabaceae)

学名:podocarpum subsp. oxyphyllum

 

 

f:id:redhupa:20201017100801j:plain

アレチヌスビトハギ(荒地盗人萩)        マメ科 (Fabaceae)   

学名:Desmodium paniculatum (L.) DC.

 

 

f:id:redhupa:20201017101122j:plain

チカラシバ(力芝)         イネ科(Poaceae)   

学名:Pennisetum alopecuroides